- ラマンチャの男のチケット予約がしたい
- ミュージカル「ラマンチャの男」のチケット予約はどのサイトがおすすめなの?
- 東京・大阪・名古屋・宮城、公演地ごとの予約方法を知りたい
松本白鸚が主演をつとめる、ミュージカル「ラマンチャの男」が帝国劇場・全国の劇場に帰ってきます。
2019年は、日本初演公演からちょうど50年目という節目を迎える、記念すべき公演です。
本記事では、ミュージカル「ラマンチャの男」のチケット予約方法やキャスト・公開スケジュールを紹介します。
Contents
ラマンチャの男2019が公演決定!日本50周年記念公演
ラマンチャの男が再演されるのは、2015年以来およそ4年ぶり。
大阪公演から始まり、全国4つの劇場で約2か月間のロングラン公演が決定しています。
「ラ・マンチャの男」
「ラ・マンチャの男」公式サイト
期間:2019年9月7日(土)~10月27日(日)
公演場所:フェスティバルホール(大阪)、東京エレクトロンホール宮城(仙台)、愛知県芸術劇場(名古屋)、帝国劇場(東京)
観劇料金:公演地によって違いあり
ラ・マンチャの男は、2011年にDVD化されているので、興味がある人は下もチェックしてみてください。
帝劇の先行予約は7月から ラマンチャの男ツアー予約方法と座席表

チケット予約は、各都市ごとに予約方法が異なっているため、公演地ごとに紹介します。
- 東京公演(帝国劇場)チケット予約方法へ
- 大阪公演(フェスティバルホール)チケット予約方法へ
- 仙台公演(東京エレクトロンホール宮城)チケット予約方法へ
- 名古屋公演(愛知県芸術劇場大ホール)チケット予約方法へ
帝国劇場(東京)の予約方法一覧
「ラ・マンチャの男」東京公演
「ラ・マンチャの男」公式サイト
期間:2019年10月4日(金)~10月27日(日)
公演場所:帝国劇場
観劇料金:S席 13,500円 A席 9,000円 B席 4,500円
一般販売:2019年8月3日(土)午前10時
- インターネット予約(東宝ナビザーブ)
先行抽選エントリー:7月16日(火)~19日(金)
先行先着販売:7月28日(日)午前10時より販売受付開始
一般販売:8月3日(土) 午前10時 - 電話予約
03-3201-7777(午前9時半~午後5時半):8月4日(日)
※ 一般前売開始日の翌日より残席がある場合のみ - 帝国劇場窓口販売
午前10時~午後6時:8月4日(日)
※ 一般前売開始日の翌日より残席がある場合のみ - チケットぴあ
8月3日特電:0570-02-9980(午前10時~午後11時59分)
8月4日以降:0570-02-9999(Pコード:492-240) - ローソンチケット
8月3日特電:0570-084-632(午前10時~午後11時59分)
8月4日以降:0570-084-003(Lコード:36710) - e+(イープラス)
- CNプレイガイド
8月3日特電:0570-08-9911(Cコード:110-772/午前10時~午後11時59分)
8月4日以降:0570-08-9999(オペレーター対応) - セブンチケット
- Yahoo! チケット
- グループ観劇
03-3216-2008(平日:9:30~18:00)
※6人以上、予約受付中
東京公演でもっともはやく予約できる手段は、東宝ナビザーブの抽選販売と先着販売です。
東宝ナビザーブとは、簡単に言うと東宝ミュージカルの公式会員サイトのこと。お金は一切かからずに入会できます。
ただし、当選確率がかなり低く、必ずチケットを予約できるとは限りません。
東京公演のチケットを狙うのであれば、東宝ナビザーブの先行販売と合わせて、一般販売に参加するのが鉄則です。
一般販売の予約方法は、自分に合ったものを選びましょう。一度利用したことがあるものだと、操作方法が分かりやすいので安心です。
フェスティバルホール(大阪)の予約方法一覧
「ラ・マンチャの男」大阪公演
「ラ・マンチャの男」大阪公演公式サイト
期間:2019年9月7日(土)~9月12日(木)
公演場所:フェスティバルホール
観劇料金:S席 13,500円 A席 9,000円 B席 5,000円 BOX席 16,000円
一般販売:2019年6月1日(土)午前10時
- インターネット予約
梅田芸術劇場ネット会員チケット先行抽選エントリー:2月1日(金)~4日(月)先行先着販売:2月8日(金)~10日(日)
一般販売:3月23日(土)~7月19日(金)
※有料会員サービス
梅田芸術劇場オンラインチケット
3月23日(土)~7月19日(金)
※無料会員サービス
フェスティバルホールオンラインチケット
3月23日(土)~ - 電話予約
フェスティバルホールチケットセンター
06-6231-2221(午前10時~午後6時)
※ 一般前売開始日より残席がある場合のみ - 梅田芸術劇場窓口販売
午前10時~午後6時
※ 一般前売開始日の翌日より残席がある場合のみ - チケットぴあ
0570-02-9999 (Pコード:492-075)
※セブンイレブン、ぴあ店舗でも直接購入可能 - ローソンチケット
0570-084-005 (Lコード:53844)
0570-000-407 (オペレーター対応)
※ローソン、ミニストップ店内Loppiでも直接購入可能 - e+(イープラス)
- CNプレイガイド
0570-08-9999 (オペレーター対応・ 午前10時~午後6時) - セブンチケット
大阪公演は、すでに販売開始されています。
上演場所はフェスティバルホールですが、梅田芸術劇場が主催しているため、両方でチケットの取り扱いがあります。
紛らわしいのは、電話予約と窓口予約で、片方ずつの劇場しか行っていないこと。
電話予約はフェスティバルホールで、窓口販売は梅田芸術劇場で行っているため、間違えないようにしてください。
BOX席があるのも大阪公演ならでは。値段は張りますが、人気の高い席です。
東京エレクトロンホール宮城(仙台)の予約方法一覧
「ラ・マンチャの男」仙台公演
仙台放送「ラ・マンチャの男」公式サイト
期間:2019年9月21日(土)~9月23日(月)
公演場所:東京エレクトロンホール宮城
観劇料金:S席 13,500円 A席(3階サイド)11,000円
一般販売:2019年6月22日(土)午前10時
- インターネット予約(仙台放送オンラインチケット)
一般販売:6月22日(土)午前10時 - チケットぴあ
0570-02-9999(Pコード:495-283) - ローソンチケット
0570-084-002(Lコード:21486) - e+(イープラス)【ファミリーマートFamiポート】
仙台放送オンラインチケットを利用する場合は、事前登録が必要なので、予約開始日までに済ませておきましょう。
先行販売がないため、一般販売の受付が集中すると予想されますので、発売開始日に備えましょう。
愛知県芸術劇場(名古屋)の予約方法一覧
「ラ・マンチャの男」名古屋公演
キョードー東海「ラ・マンチャの男」公式サイト
期間:2019年9月27日(金)~9月29日(日)
公演場所:愛知県芸術劇場
観劇料金:S席 14,000円 A席 11,000円 B席 8,000円
一般販売:2019年6月1日(土)午前10時
- インターネット予約(キョードー東海 TICKETS ONLINE)
先行抽選販売:受付終了
一般販売:受付中~9月23日(月・祝) 午後11時59分 - 電話予約
キョードー東海
052-972-7466(月~土 午前10時~午後7時) - チケットぴあ
0570-02-9999(Pコード 493-226) - ローソンチケット
0570-084-004(Lコード 43655) - e+(イープラス)
- CNプレイガイド
0570-08-9999(オペレーター対応) - セブンチケット
セブン-イレブン店内マルチコピー機 - Yahoo! チケット
- 楽天チケット
- CBCラヴァースショップ
052-242-1181(月~金 10:00~18:00) - 中日新聞販売店
※販売店へ問い合わせ
チケット予約窓口が多く、自分に合った方法を選べますね。
チケットはすでに販売中のため、未取得の場合は早めに予約を済ませましょう。
松本白鸚の続投に注目集まるラマンチャの男2019キャスト一覧
セルバンテス/ドン・キホーテ:松本白鸚
「ラ・マンチャの男」公式サイト
アルドンザ:瀬奈じゅん
サンチョ:駒田 一
アントニア:松原凜子
神父:石鍋多加史
家政婦:荒井洸子
床屋:祖父江進
ペドロ:大塚雅夫
マリア:白木美貴子
カラスコ:宮川 浩
牢名主:上條恒彦
隊長: 鈴木良一/ギター弾き: ICCOU/ムーア人の娘: 真田慶子/フェルミナ:北川理恵
美濃良/山本真裕/小川善太郎/山本直輝/宮河愛一郎/照井裕隆/市川裕之/佐々木誠/斉藤義洋/下道純一/楢原じゅんや/宮川智之/北村圭吾/飯田一徳/堀部佑介/齋藤信吾/高木勇次朗/島田連矢/大塚紫文/髙田実那
主演の松本白鸚は、1969年公演からずっと主演をつとめています。
松本白鸚は、1970年からブロードウェイ マーチンベック劇場でも、セルバンテス役を演じています。
アルドンザ役には、元宝塚歌劇団月組トップスター瀬奈じゅんが抜擢。
サンチョ役を、レ・ミゼラブルに出演中の駒田一が演じます。
ラマンチャの男2019|公演場所の概要・アクセス

公演場所のアクセス詳細を、公演地ごとにまとめます。
帝国劇場(東京)へのアクセス
所在地
帝国劇場公式ホームページ
東京都千代田区丸の内三丁目1番1号
アクセス
(都営三田線)日比谷駅下車0分
(日比谷線)日比谷駅下車4分
(千代田線)日比谷駅または二重橋前駅下車4分
(有楽町線)有楽町駅下車0分
※B3出口が帝劇地下2階に直結
JR有楽町駅国際フォーラム口下車徒歩3分
連絡先
03-3213-7221
フェスティバルホール(大阪)へのアクセス
所在地
フェスティバルホール公式ホームページ
大阪市北区中之島2-3-18
アクセス
京阪中之島線「渡辺橋」駅下車12番出口直結
地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅下車4番出口直結
JR「大阪」駅桜橋口より徒歩11分
地下鉄御堂筋線・京阪「淀屋橋」駅下車7番出口より徒歩5分
JR東西線「北新地」駅下車11-5番出口より徒歩8分
連絡先
(06)6231-2221(代表)
東京エレクトロンホール宮城(仙台)へのアクセス
所在地
東京エレクトロンホール宮城公式ホームページ
仙台市青葉区国分町3-3-7
アクセス
タクシー:仙台駅西口タクシー乗り場から7分
地下鉄:勾当台公園駅「公園2」出口から徒歩15分
バス:定禅寺通市役所前下車
連絡先
022-225-8641
愛知県芸術劇場(名古屋)へのアクセス
所在地
愛知県芸術劇場公式ホームページ
名古屋市東区東桜一丁目13番2号
アクセス
地下鉄:東山線または名城線「栄」駅下車、徒歩3分
名古屋鉄道:瀬戸線「栄町」駅下車、徒歩2分
連絡先
022-225-8641
チケット転売禁止法が施行!チケストやチケ流は使わないように
2019年6月14日、チケット不正転売禁止法が施行されました。
これに伴い、転売目的でのチケット購入や、転売されたチケットを購入した人に罰則が与えられます。
ラ・マンチャの男のチケットも、この法律が規制する対象チケットです。
エリザベートでも公式規制あり!ラマンチャも続くか
ラ・マンチャの男より先に上演されている、東宝ミュージカルの「エリザベート」「レ・ミゼラブル」では、東宝公式サイトから警告が発表されました。
不正な転売が行われているのを確認したチケットの座席番号を晒し上げ、本人確認をしなければ入場できないようにしたのです。
同じ東宝ミュージカル作品のため、ラ・マンチャの男でも同等の措置が取られる可能性があります。
ラ・マンチャの男のチケットは公式リセール以外では買わない

主催者が公式リセールを設けている場合もあります。
当日急にいけなくなったときに、定価以下で売買できるサイトで、転売ヤー以外の購入者の救済システムです。
以下のサイトからのチケット購入は、チケット不正転売禁止法に該当しないため、どうしても行きたい公演がある場合は利用するのも手です。
反対に、禁止されている転売サイトとは以下のようなサイトです。チケットを購入しないようにしましょう。
- チケットストリート
- チケット流通センター など
「ラマンチャの男」再演 首都圏はチケット難必至か
2019年公演は、ちょうど50周年公演。さらに高齢の松本白鸚が主演です。
「もしかすると松本白鸚さんがでるのは最後かも?」などの憶測も飛び交っており、首都圏公演はチケット難が予想されますね。
令和初のラ・マンチャの男、販売開始日を確認して、希望日をゲットできるように備えましょう。